Python クラス定義 オブジェクト指向

Python

Pythonは「オブジェクト指向」言語のプログラミングです
よって、オリジナルのクラスの宣言も可能です
サンプルとして動物クラスを宣言し
鳴き声メソッドを実行しています

Class宣言、インスタンス化、メソッド実行

[実行結果]

コンストラクタ

Pythonでは__init__(self ,○○)メソッドを宣言することで
コンストラクタとして機能します

Spyderのエディタ上では、アンダーバー後にスペースを入力することで
候補として表示されます


※画像はアンダーバー2個入力後にスペースキー

動物クラスは、「animalName」動物名というプロパティが存在します
コンストラクタの引数から、「animalName」動物名プロパティへ
値を設定することが可能です

インスタンス化とメソッドの実行

動物クラスから「ねこ」と「いぬ」のインスタンスを生成
ねこの鳴き声は「にゃー」
いぬの鳴き声は「ワン」といった感じです

まとめ

  • Pythonは「オブジェクト指向」言語
  • コンストラクタの宣言は__init__(self ,○○)

Classの基本的な使い方について解説しました
参考になれば幸いです


未経験からエンジニアへ転職しよう!

プログラマー・ITエンジニア等の人材は、不足しています

プログラマの単価(1月の金額)は60~80万円が相場です

スマホの普及、IoT社会の発展によりプログラマの需要は今後も高いでしょう

未経験からでもプログラマーへの転職を目指すのは大いにありです

転職活動自体は、リスクゼロなので、まずは転職サイトに登録して

どんな転職先があるのか調べていくことを進めていくことをおすすめします

おすすめの転職サイト
マイナビジョブ20's

マイナビジョブ20's

マイナビジョブ20’sは、20代の転職を専門とする転職エージェントです

精通したキャリアアドバイザーから、最適な会社を提案してもらえます

カウンセリング、書類添削等就職活動を手厚くサポート!

20代・第二新卒・既卒の転職ならマイナビジョブ20's!!
・20代の転職を専門とする転職エージェント
・転職活動をしっかりサポート
・サービス利用料は¥0

コメント

タイトルとURLをコピーしました