Python Selenium ChromeDriverバージョンエラー解決法

Python Selenium ChromeDriverバージョンエラー対処法アイキャッチ画像 Python

PythonのSeleniumでGoogle Chromeブラウザを
自動操作するためのプログラムを実行してみると
次のエラーが表示されました

sessionnotcreatedexception: session not created: this version of chromedriver only supports chrome version 90
調査してみると「ChromeDriverバージョンエラー」のようで
こちらの解決法をまとめておきます
※versionの数字は使用している環境によって異なります

ChromeDriverバージョンエラー解決法

やることはたったの2つ!

  • GoogleChromeのバージョン確認
  • 対応するChromeDriverをダウンロード

GoogleChromeのバージョン確認

右上の… > ヘルプ > Google Chromeについて

GoogleChromeバージョン確認

バージョンの確認ができました

GoogleChromeバージョン確認結果

ChromeDriverのバージョンをダウンロード再インストール

次のリンクからChromeDriverをダウンロード

Downloads - ChromeDriver - WebDriver for Chrome
WebDriverforChrome

ChromeDriverVersionを確認してダウンロード

筆者の環境はWindowのため『win32.zip』をダウンロード
※64bit版の環境問題なく動作

ChromeDriverWin32版を選択
以降の手順は初回インストール時の手順と同じです

まとめ

「ChromeDriverバージョンエラー」の解決方法は次の手順

  • GoogleChromeのバージョン確認
  • 対応するChromeDriverをダウンロード

Chromeのバージョンが変わった時は注意が必要かもしれません
ChromeDriverを自動更新化する手順も今後まとめていければと思います

本サイトはわかりやすさを重視
画像多めサンプルソースの公開を意識して作成しています
皆様の問題解決にお力添えできれば幸いです


未経験からエンジニアへ転職しよう!

プログラマー・ITエンジニア等の人材は、不足しています

プログラマの単価(1月の金額)は60~80万円が相場です

スマホの普及、IoT社会の発展によりプログラマの需要は今後も高いでしょう

未経験からでもプログラマーへの転職を目指すのは大いにありです

転職活動自体は、リスクゼロなので、まずは転職サイトに登録して

どんな転職先があるのか調べていくことを進めていくことをおすすめします

おすすめの転職サイト
マイナビジョブ20's

マイナビジョブ20's

マイナビジョブ20’sは、20代の転職を専門とする転職エージェントです

精通したキャリアアドバイザーから、最適な会社を提案してもらえます

カウンセリング、書類添削等就職活動を手厚くサポート!

20代・第二新卒・既卒の転職ならマイナビジョブ20's!!
・20代の転職を専門とする転職エージェント
・転職活動をしっかりサポート
・サービス利用料は¥0

コメント

タイトルとURLをコピーしました